『コギの好み(Corgi’s Choice)』— インディーボードゲームマーケット参加記&ゲーム紹介
インディーボードゲーム制作者の参加レポートと、作品『コギの好み』の概要をご紹介します。

ゲーム概要(About the Game)
- タイトル:コギの好み(英題:Corgi’s Choice)
- ジャンル:ファミリー/セットコレクション/軽量ストラテジー
- プレイ人数:2–4人(推奨 3–4人)
- 対象年齢:8歳以上
- プレイ時間:25–40分
- テーマ:コーギーの「好み」(おやつ・おもちゃ・香り)を集めて“しあわせ度”を高めよう!


🇯🇵 インディーボードゲームマーケット参加記
🎲 初めての公式デビュー(?)インディーボードゲームマーケット参加記!
『コギの好み(Corgi’s Choice)』の開発を始めてから、もう半年が経ちました。ボードゲーム制作の道のりは簡単ではなく、何度も壁にぶつかりました。それでも最後まで諦めず、ついにインディーボードゲームマーケットに開発者として出展することができました!

前日は夜遅くまでプロトタイプの最終仕上げ。デザインのズレや誤字脱字を見つけたときは焦りましたが、もう後戻りはできません(笑)。
当日、私のブースは4階のD12。朝一番に到着して展示物をセッティングし、名札もバッチリ。なんと展示品を見て立ち寄ってくれた方も多かったようで、試作品を置いておいて本当に良かったと思いました。

会場へ向かう途中で本物のコーギー犬に遭遇! これはきっと縁起がいい…今日はイケる気がする!🐶✨

イベントは全100タイトル以上が出展していて、期待しすぎないようにしようと思っていましたが、開場後すぐにたくさんの人が来てくれて本当に感激しました。特に後ろの中古ボードゲーム販売ブースのおかげで人通りが多かったのも嬉しい誤算でした(笑)。
🐾 一日中、テストプレイをたくさん回すことができて、プレイヤーの皆さんの笑顔やリアクションに励まされました。
正直、途中で頭が真っ白になるくらい疲れましたが、「かわいい!」「絵があたたかい」「コギが愛おしい!」—— そんな言葉をもらうたびに疲れが吹き飛びました。

隣でサポートしてくれたヌンディョンさん(눈덩님)にも心から感謝です。
説明や案内まで助けてもらい、緊張の多い一日を乗り越えられました。

イベント終了後、体はヘトヘトでしたが、心は満たされていました。“最後まで作り切ったんだ”という達成感が、何よりのご褒美でした。

この経験を通して、あらためてすべてのインディークリエイターを尊敬します。
いつか『コギの好み』が正式に販売される日を夢見て、また次のステップへ進みます!
イベント写真(Gallery)


『コギの好み』のポイント
- かわいいコーギーと“好み”モチーフ:おやつ/おもちゃ/香りの収集が楽しい!
- 簡単ルールですぐ遊べるのに、手番の選択がジワっと効いてくる設計。
- 短時間(25–40分)で盛り上がるファミリー&ライト層向け。
- イベント向けの体験卓(1ゲーム10–15分体験版)もご用意予定。
お問い合わせ/コラボ・試遊のご相談
X(旧Twitter)やメールでお気軽にご連絡ください。テストプレイの募集、レビュー・取材、コラボのご相談も歓迎します。
- 📮 X(旧Twitter):@CorgiBoardgames
- ✉️ E-mail:xofla2930@gmail.com
- 🛒 Booth(準備中):corgiboardgames.booth.pm
- 📓 Korea Blog:https://blog.naver.com/tellmeim
- 📸 Instagram:@tellme.im

